在宅ケアを担う訪問介護サービスにも、様々な専門職が関わることになります。そのため、訪問介護の仕事を始めるときには、職種によって期待される役割や能力などに大きな違いがあることを理解し、待遇や適性などを考慮しながら自分に合った職種を選ぶことが大切です。例えば、ホームヘルパーは、利用者の自宅を訪問し、直接介護サービスを提供する立場にありますが、全てを自分一人で行わなければならいため、最低でも介護職員初任者研修の資格がなければ務まりません。ですから、初めて介護業界にチャレンジをする人は、資格を必要としない生活支援やホームヘルパーの助手として働くことになります。
また、質の高い訪問介護サービスを提供するために、各事業所にはサービス提供責任者が在籍し、スタッフの指導やシフト調整などを行います。この職種は管理業務を担うため、介護職員実務者研修を修了しているか、介護福祉士の資格を有していなければ就くことはできません。また、ホームヘルパーの欠員が出た時には自らが現場にでることもあるため、フットワークの軽さが求められます。
なお、介護職員初任者研修は、介護系の資格の入門編であり、資格取得の難易度は比較的低めです。規定のカリキュラムを受講し、試験を受けて取得します。また、介護職員実務者研修もそう難しくはありませんが、初任者研修に比べるとより専門的になります。それから、介護福祉士については、実務者研修終了後、3年間の実務経験が必要になるので、取得の際には計画性を持って臨まなければなりません。